2011年07月31日

インドカレー@ラサニー

気になってたインドカレー屋さんに勇気を出して行ってきました。
以前お寿司屋さんだったところ。
私にはびみょーな思い出がありますw
どうでもいいかw

たぶん開店いちばんの客です。
この日はむちゃくちゃ暑い日だったのだけど、戸が開いてる・・・!
ままままさか、冷房してないとか?!
入店すると、ちゃんと冷えてる。
戸は閉めてくださいw

メニュー豊富なんですが、その中から今日はこれができますよー的なお知らせが出てる気がしますが、わかりませんw

110629_115204.jpg

オーダーしようとするも、日本語が?じゃぁ英語は?どっちもいまいちw
ジェスチャーもまじえなんとかオーダー。
否定も肯定も「はい」って言うなw
タンドリーチキンが好きなのでチキン付のランチを頼みました。

110629_115522.jpg110629_115545.jpg

ナンがデカイ!!!
最近日本人は食べ残しが多いのかどこのインド屋さんもナンが小さ目な傾向でしたが。
ここはそんなことはあまり気にしてないみたいですw
てか、まだそんなに客がきてない?w

そして、最近はナンが甘い傾向でこれが私はイヤだったのだけど、ここのナンはさほど甘くないです。
よかった♪

カレーは油の少ないインド風カレーでしたが、まぁおいしかったです。
と、思ったら、パキスタン出身の方のパキスタンカレーでした。(WEBより)
ナンが甘くないのでまた来てもいいw

タンドリーチキン!おいしかったです!
これよ!これなのよー!!
市内でいちばんおいしいです。

次は安いしチキンなしにしようと思いつつ、また頼んでしまいそうですw

そしてそして!!
このお店は食材を販売していました!!

110629_115138.jpg

私が欲しかったカレーパウダーを発見!!しかも倍量w
そして激安!!
wktkして買いました。
ネットで買おうと思ってたのでうれしかったです(*´ω`*)

豆の種類もいろいろあって、楽しいので、おうちでインドカレーする人にはおすすめ☆


・ラサニー
http://ashikagagaga.area55.jp/shop/rasani/
住所 群馬県館林市大谷町885 日本松コーポ 1F
TEL 0276-72-3506
FAX 0276-72-3506
営業時間
ランチ 11:30〜15:00
ディナー 18:00〜22:00
定休日 第3月曜日

posted by くみ at 15:35| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外食@その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

ランチ@猫めや

本日3本目のランチネタですw
疲れてきましたw

夏休みの宿題は提出日前日に徹夜するタイプですw

ホテルニューシティー1Fのテナントのカフェ、猫めやさんでランチしてみました。

9月のおすすめメニューはハンバーグと入り口にあったのだけど、きいてみたらレギュラーでなかったハンバーグがレギュラーになったと言うことだそうです。
えー?@p@;

それはともかく。

ランチメニューはサンドイッチが充実しています。
本日も3人。
連れ1号はハンバーグ。
2号はかつサンド。
どちらもおいしそうでした。

私はいろいろ少しずつ食べられる欲張りさん向け(w)の猫めやランチ(だったかな?)
AとBがありますので、ご注文の際はきいてみてください。

今回は確かA。

100910_132439.jpg

なんか隙間が多くてさみしいですねぇ。
盛り付けは研究の余地がありそうなんでわないかーと思いましたー。

チャーハンに溶き卵あんかけ風でも、これはオムライス?…だそうです。
エビフライは切らなくていいと私は思います。
抹茶ムースケーキ(?)おいしかった。

ドリンクはつくみたいです;うぅ忘れてしまいました;
( "・ω・゛)ヨボーン

その数日後にはお茶しに来ました。

100921_144627.jpg

パフェが食べたかったんだけどなくて、近いものをオーダーw
アフォガードのアレンジみたいで、コーヒーはどこ?!てなものでしたがw
下半分はバニラアイス、上はチョコアイスにホイップクリーム、クッキー、ジャム。
このジャムなんだろう?こけもも?酸っぱめでおいしかった。
こけももってwラズベリーかな。
500円でした。

男性のおひとりさまがカレーを食べていて、この次はカレーを食べよう!と決意しました。

いつも男性のおひとりさまがいます。
男性が入りやすいカフェは珍しいかもしれないですね。
おばちゃんが我々くらいで他にいないからでしょうw

パンや焼き菓子をカウンターで販売しています。
そのときによって商品はかわるみたい。
数はあまりおいてないみたいなので出会えたらラッキーかもしれません。

クッキーは一袋が大袋なので、せめて半分にしたらいいでわないかーと連れとつぶやきあいましたー。
飛ぶように売れてたらサーセンw




・カフェ 猫めや (cafe nekomeya)
TEL 0276-74-6363
住所 群馬県館林市本町2-7-18 ホテルニューシティーwith館林 1F
営業時間 営業時間:11:30〜19:00
ラ ン チ:11:30〜14:00




posted by くみ at 15:50| Comment(2) | 外食@その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月28日

ICEPAN(アイスパン)おいしい!!

青山と群馬にしかないという、なんだか極端なアイスクリーム屋さんに行ってきました。

以前冬に併設のワッフルを食べにきたんだけど、そのときは冬であまりにも店内(w)が寒くてどうにもこうにもアイスクリームが食べられなかったんですよねーw;

POPにはアイスクリームは普通生クリームで作りますがミルクで作ること、しかもその場、しかも豆乳、低脂肪、無脂肪ミルクが選べるとありこ、これは・・・!と気になってました。

そして、やっと夏w
今日こそはー!とやってまいりました。

ちびっこのアイスが2個 390円が最小のオーダー。
初心者なので、いちばんちいさなサイズで。
館林店のみとのPOPがあったので「レアチーズ」を選びました。

100628_154048.jpg

見た目はまっしろでバニラと同じですよねw;
味は、なんと、まるでクリームチーズを食べているよう。
甘さもぐっとひかえめで、ひかえめなのに素材の味がしっかりするので食べ応えがあり、満足感がありました。

こ、これはすごい!!

今回同行の友人たち、それぞれ違うフレーバーにしたのでちょこっとずつ味見させてもらい・・・w

・バニラ まさしくミルクの味。さっぱりおいしい!
・コーヒーにピーカンナッツトッピング あっさり香り高いコーヒーにカリカリ芳ばしいピーカンナッツが合います(*´ω`*)
・杏仁 良質の杏仁の風味。これもおいしい♪

どれもおいしい♪
無添加らしいのでよい素材を使わないと味に出ちゃうのにおいしいのは素材も間違いないのでしょう。
これは是非フルーツも試したい!
季節のフレーバーとPOPがあるのにメニューでは×になってたいちご。
なんで?と思ったけど、確かにこの時期いちごはおしまいですよねw
時期のもので作っているのはより信頼できる感じです。

いかんせん、お値段が高い><
でも、作りおきしない、手間や材料を思えばいたしかたないと思います
だって、この味はほかにないです
なにしろ安心安全おいしいんですものw

ジェラートもおいしいけど、ジェラートはいっぺんにたくさん作れるもんね

そして、ぐぐってびっくり!
青山店が5月に閉店してました(´;ω;`)

(((( ;゚д゚))))アワワワワ
館林もあぶないのか?!

もうカウントダウンは始まってるのかもしれないけど、できる限り味わいたいと思います><
幻のアイスクリームになるんだろうなぁ・・・

館林インターから近いので、お近くにおいでの際は是非お試しください!!
おいしいよ!!!!

そういえば、これもローフード系♪w
ミルクと砂糖はほんとはダメだけど他のアイスクリームに比べたらはるかによいw


・ICEPAN
http://www.icepanjapan.com/concept/


posted by くみ at 20:25| Comment(2) | 外食@その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

まつぼっくり@カフェ

となり町のカフェに行ってきました。

100618_131307.jpg

お花に囲まれたすてきな外観♪

100618_133327.jpg

お店の中もすてきです
かわいい小物やインテリア、内装、統一されています

その日によってメニューの一品がランチセットになります
今日のランチセットは「高級おかかごはん」
ランチセットになると一品メニューのお値段でスープ、サラダがつきます。お徳♪

100618_133609.jpg

大根のサラダとクラムチャウダー。
大根もはいったスープでたっぷり♪

100618_134835.jpg

おかかごはんて???と思ってたら、こんな。
ひき肉とおかかの入ったしょうゆ味の黒米の焼き飯って感じでした。
季節野菜のソテーがのって彩りもきれい♪
野菜は季節で変わるそうです。
それから、+50円で目玉焼きがつけられます。
焼き加減はオーダーできます。

レモンがついてきたけど、このごはんには合わないような・・・?


でも、とてもおいしかったです♪
オーナーさまもきれいで気さくな方で楽しくお話していただきました。
もともとフラワーアレンジやリースを作ったり教えたりされていたそうで、今もこのすてきなお店で教えたりしているそうです。
いいなー♪

ランチをとるとおとくなランチドリンクがたのめます。
デザートのセットもありますよ♪
かわいいアクセやバッグなど、雑貨も販売しています。

おいでになる際には営業時間を確認して行ってくださいねー♪

・まつぼっくり
http://www.mbqm.com/


posted by くみ at 13:51| Comment(0) | 外食@その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月04日

なつかしcafe朱莉屋(あかりや)

妹がランチつきあって〜と言うので一緒してきました。

100531_130744.jpg

なんと、ここがカフェ?!
よく見るとたしかに普通のおうちではない感じ・・・
築40年の古民家を改築しているとのこと。
たしかに、ここは押入れだったのね、とか
ここは床の間だったのね、とかw
懐かしい建物です。

この日は月曜日だったので、月曜日はパンランチの日。
で、この日のパンランチはフレッシュベジタブルサンド。
サンドイッチ、スープ、デザートのセット、800円
ランチメニューは週代わり。
行ったときのおたのしみ。
お店に問い合わせれば、もちろんちゃんとわかりますw

100531_120351.jpg

自家製ドレッシングに合えたキャベツと薄切りのきゅうり、くし切りのトマトがはさまってました。
とってもシンプル。
私もシンプルな野菜サンドが好きでたまにするけど、ドレッシングに合えた野菜ではしたことなかったなぁ。
粒マスタードがほどよくアクセントになってておいしかった♪
帰って後でさっそくマネしてみましたw
これも定番にしようっと♪

おひやのグラスも小さめでほんとなつかしい柄。
でも、今風の創作食器も。

ランチにはこれにスープがつきました。
今回はたまねぎとソーセージのコンソメスープ。
たまねぎほどよく煮えていておいしかった。

100531_122415.jpg

デザートはシフォンとパウンドケーキ。
たっぷり、まんぞく♪
ドリンクはランチと頼むと100円引きでした。

100531_123356.jpg

かわいいカップやシュガーの細かい演出に感心したり。

店内にナチュラルで素朴だけれど、どこか洗練されたこだわりを感じる食器、アクセサリー、服など、何人もの作家さんの作品が展示販売されています。

このときはちいさな写真展が行われていました。
きれいでほがらかな写真がたくさん。

発想としてはありがち?と思ってたけど、そのこだわりの空間はとてもすてきでした♪
オーナーさんの人柄とていねいでここちよいこだわりのお店はありそうでないです。
近くだったら、ほんとによかったのにな〜;
うちからはちょっと簡単にいける距離ではないので、残念;

トイレにはレモン石鹸があったりして、思わずニヤニヤしちゃいましたw

基本的に店内撮影は遠慮してくださいとのことですので、ご来店の際はご注意を。

そんなわけで今回は店主さまにご許可をいただきました。
あかりやさん、許可していただきありがとうございました。
おかげでひさびさにブログの更新ができましたw


( ゚д゚)ハッ!
いっこもツッコんでないw
こういうカフェばっかりだったらいいのにな〜☆




・なつかしcafe朱莉屋(あかりや)
http://www.akariya-cafe.net/


posted by くみ at 19:50| Comment(2) | 外食@その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

the grove cafe@ラテアート

またまた、このお店でブログを書くことになろうとはw
どんだけネタなんだw

今回は店に入る前から!!
駐車するときにビックリ!!
て、これはお店のせいじゃないかもだけど。

100405_120954.jpg

車止めあるし、これはないだろう。
なんじゃこりゃ><
小さいけど3台は止められるのに…
だから、おばちゃんはって言われるんだよ!!!
もう、同世代としてちょー迷惑!!!

なんかメニューが微妙に変わってる?
全部1,200円になってました。むぅ。
貧乏には痛いですw;

前菜とスープ。前とほぼ変わりなし。
スープの具が多い?
ゼリードレッシングのブロッコリとトマトのサラダ、おいしかったです。
トマトはフルーツトマトかな?
真ん中のお肉もやわらかかったし♪
100405_122148.jpg

シーフードドリアを食べました。
アンチョビだと思って食べてたら、塩鮭でしたヽ(´ー`)ノ
でも、えびは煮ても焼いても透明なやつじゃなくてよかった♪
100405_124844.jpg

デザート。
ここが200円アップ?
白いのは杏仁豆腐。…ハウスかクックドゥか
100405_130622.jpg

ドリンク100円引きです。どれになさいます?(的なおすすめ)
え?飲まないとダメ?
んでも、ラテアートが見たかったので、オーダー。
以前何も言わなかったらアートなしだったので、どれならアートしてくれるのかときいたところ「カフェラテ」だそうで。

え?おかしいな、前もカフェラテ頼んだんだけど…?
しかもカップが異常にデカイw
お徳感?げふー
前のときの3倍くらいあるんじゃないか?

ふたりとも同じのをオーダーしたところでまず1杯目。
な、なにこれ?
チューリップとモミの木?????
え?????

するとオーナー様らしき奥様風の方が来て
「なにがいいですか」なんと、リクエストできるとか。
キャラクターとかできるんだろうか…と思いつつ、
スヌーピー好きの友達に見せたら喜ぶだろうと思って、スヌーピーをリク。

…そして…

!!!!!!!!!!

こ、こ、こ、これはっ????!!!!

100405_133003.jpg

???????
しばらくなにがなんだかわからなくて固まってました…
え、ええ??????
なにこれ?????
縦なの?横なの???

連れにこれどうやってみるの?どっちが縦?って聞いたら
これが鼻でこれが目では?と…

ド━(゚Д゚)━ ン !!!


(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
ヒドス


ちなみに別所でWeb公開したところ、ものすごい反響がががggg
スヌーピーファンからの悲痛な嘆き&失笑w
「コアラでしょ?コアラだよ!!コアラ!!」とか
「スヌッピなんじゃない?スヌッピだよ、きっと!」とか
いろいろな感想を頂きました。
すげー。

わざとだったら悔しいw

てゆぅか、これ出したら、あのときの客が俺ってバレるじゃないかw
リクエスト受けても全部コアラだったらバレないけどさw

ちなみに連れの分の画像をいただいたのでアップします♪
改めてこれもすごいw

こっちが先にきたんだけど、そのときは連れが「これなんですか?」ってゆってたしw

CA3D0025_300.jpg

posted by くみ at 14:03| Comment(2) | 外食@その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月07日

the grove cafe@その2

the grove cafeその後ですw
2回目トライしましたw


100301_131952.jpg


前菜
100301_132309.jpg
今回はビーフンの和風な酸っぱくない和え物、ゆでじゃがの肉あんかけ、コンソメスープ
ゆでじゃがあんがおいしかったです♪
連れにも好評☆


メイン
100301_133546.jpg
ピザプレートを選択。ドゥが全粒粉風。ソースは酸っぱめのトマトソース。
ドゥは手作りっぽくなかったんだけど、完成度が高いだけ?w
連れはパスタ。トンノロッソ(ツナトマト)。
量が多めで満足したそうです♪


デザート
100301_135247.jpg
目の前のテーブルに出てた器が前回と一緒っぽかったので、またヨーグルト?!;と恐れていたら全く違うものが出てきました。
聞こえてた?!w
てか、メニューでデザートが違う?!
これも完成度が高いのか手作りっぽく思えなかったんだけどw
ソースは酸味がさわやかでおいしかったです♪

てなわけで、今回は総合高評価でしたw
デザートのフォークがデザートと同じ皿にのってて、ソースまみれでしたがw

カトラリーをバスケットに入れてるならデザートの分も入れておいていいと思うけど。
てか、そうして欲しかった…べとべと;

ドリンクはアメリカーノをオーダー。
もしかして、今まで飲んだコーヒーでいちばんなくらい、おいしかったです♪
有機を使ってるのもよいです。

そしてお会計ではキッチリ前回のクーポンで10%引きしてもらいました♪
(∩´∀`)∩ワーイ♪



約束してるので後1回は確実に来ますw
次は何にしようかな〜♪

posted by くみ at 14:47| Comment(0) | 外食@その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月19日

the grove cafe@カフェ

1月におしゃれなカフェができたと情報を得たので、ちょっくら偵察に行ってきましたw

概観は住宅風。
駐車場は建物の裏にあります。
初めてで知らなかったら焦りますね。

100217_151426.jpg

お冷のグラスがきれい♪

昼食後だったので、私はハーブティ。
連れはサラダプレートを。

100217_152225.jpg

この日の前菜@グラタン?、大切りなコールスロー?、ミネストローネ?
前菜の一品がスープて…

100217_153237.jpg

サラダプレート。
これだけ。
青菜類(数種類はいってました)は新鮮だったそうです
生ハムのグレードは不明w(食べてないので)
ビーフンはくっついていて、だいぶ難儀してました;
ナイフかお箸もらえばよかったかもね。
ちなみにドレッシングは市販(99%)でしょうw




んーと、ツッコミどころが満載で長くなるので、箇条書きにしますw

・注文をとったのに、キッチンにオーダーを通さず、知人(と思われる)客と話していて、話が終わった(忘れた頃w)後、オーダーを確認しにきた
・ランチメニューを見たいと行ったら、外においていた黒板風のメニュー(自立するやつ)を大変そうに店内に持ち込んできた><;
・ランチメニューの説明をしない。前菜、デザート付きなのに、こちらから確認しても勘違いしてとんちんかんな答え
・ハーブティを頼んだのに、コーヒーカップにブラウンシュガー(たぶん)だった_ノフ○ グッタリ

100217_152545.jpg

しかも、お湯のように薄かった。
ローズヒップを頼んだのだけど最初はバラかなぁと思ったのに、薄すぎてだんだんわからなくなってきて、カモミールな気がしてきたw

カフェなのだから、100円アップにしても、ポットでちゃんとしたサービスをしてほしいと思いました。

・キッチンにカウンター席があったのだけど、すでに物置風…?;
・結構寒い日だったのに、店内も寒くて震えがきた;
・薪ストーブがついてなかったwてか、寒かった
・バッグを置くところもバスケットもないのに、席が狭くてバッグを椅子に置くと座れなかった(ので移動しました)
・雪が降るとお休みになりますw
・ラテアートととても楽しみにしていたのに、カフェラテはただの泡だった(´・ω・`)(@連れ)
・カウンター上の下がり壁に小さめの黒板のプレートにチョークでイラストが描いてあったけど、店に合わないんじゃないか。(@連れ)まぁ好みもありますけどねぇ。
私は粉が落ちそうだと思いましたw



よかったところもあります。
・ウエイトレスさんが明るくてにこやか。
・キッチンにいた女性(オーナー夫人?)がとても美しい!!w
・壁に面した3人席にそれぞれちいさな窓があって、外が眺められる
ほかにもあったかもしれないけど、思い出せないので終わり。




帰り際、雪の日にせっかく来たのに休みだったと言ったので、次の雪の日は営業してくれるかもしれませんw

んで、クーポン付きチラシをくれたのだけど、ふたりいたらふたりに渡しませんか?ふつー…
会計した人にあげて、一緒に立ってたんですけど、私にはいただけませんでしたw
人相が悪いからかしら?デブだから?(´;ω;`)

連れにそのクーポンをもらったので、あと1回くらい、ランチに行こうかなと思ってはいますが…数人の友人に↑の通り話したら、みなガッカリ。

さて、挽回することはできるのか!!w

それにしても、ブログで見たのとはあまりにも違う!!w
そのブロガーさんは中の人ではない(十中八九)はずなので、当たりはずれがあるのだと思いたいw
てか、あったらダメだけどw





(つづく?)



the grove cafe (ザグローブカフェ)
群馬県館林市花山町3358
(googlemapはものすごくずれているので他をごらんください)
Tel:0276-78-7266
不定休
AM11:00〜PM17:00


posted by くみ at 20:52| Comment(0) | 外食@その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月09日

えんや@喫茶店

妹がずっと看板だけを見知っていたけど、どうにもお店がみつからなかったお店をひょんなことから発見しましたw

田園のはじっこにある喫茶店。
眺めがいいです。

090825_154314.jpg

インテリアは木調で落ち着いた雰囲気。
流れるBGMはクラッシックで風景とともにとても癒されました。
本格喫茶なのにケーキも本格派。

090825_155250.jpg

ぶどうのショートケーキ サブ2品つき 700円
今回は、バニラアイスとかぼちゃプリン
その日によってケーキは変わります。

このぶどうケーキ。
すっごくおいしかったです(*´ω`*)
ケーキはもちろんですが、使われていたぶどうがすばらしかった。
濃厚な甘みとさわやかな香り。
「とてもおいしいぶどうですね」とお店の人に言ったら
なかなかにお高いぶどうだそうでw
得した気分でした♪

かぼちゃプリンはかぼちゃをしっかり味わえるどっしりプリンでした。
その日の気分にはぴったりだったのでこれまたおいしくいただきました。

また行きたいな♪
すてきなお店に出会えると楽しみがふえてワクワクしますね(^^

・えんや
TEL.0276-73-2036
群馬県館林市上三林町2473-6

posted by くみ at 12:00| Comment(0) | 外食@その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月09日

カラオケ&ガリバタ!@牛角

珍しく昼カラして、ばんごはんに牛角行きました。
お金ないのにw
悩んだ挙句、たまにはいいよね><;(清水飛び降り)

…どっかで穴埋めせねば…;;;

なぜカラオケかってゆぅとですね、
ひょんなことからDAMで歌を公開するってのが始まったのを知ったのです〜。
以前違うサイトでもやってたけど、それは動画で歌公開だったので、みなさん、サングラスやら帽子で顔を隠してましたw
そのための帽子なんか買ったりしたんだけどw
至らず〜忘れてたw
んで、こちらは音だけなので、変装しなくてイイ!w

DAM★とも
http://www.clubdam.com/damtomo

公開された歌を聴くには会員登録が必要なのがアレかなぁ〜。
SNS風になってます
アタシのは二日ほど勝手がわからず放置してしまったので、今チェック中です;
ユーザー名(?)は くみにゃ〜* ですので、会員の方は公開になったら笑ってやってくださいw

足跡とか付くのはいいけど、コメントやメッセなんてのが全くないのはかなりつまらないですねぇ;
足跡つけたからって気に入ってるわけじゃないしw
視聴数が多いからってうまいわけじゃないしw
視聴数があてにならないのはヤダなぁ。
無駄足(あと)。

まだ発展途上なんでしょうかねぇ?



んで、牛角ディナー。

090807_193929.jpg

ガリバタはCMを見たというと1つタダとかゆぅので、ムスメに言え〜と言ってたのに店員さんが来たらオイラがゆってましたorz
恥ずかしい><;
でも、タダだし、いいかw

今までは焼肉と言うとごはんなしでひたすら肉を食べたいだけ食べるだったのだけど、これでいくと牛角あたりだとおなかいっぱいになるまえに飽きちゃうんだよね;
がっ!
今回はビンボなのでガリバタと何かだけっ!と言うことにしてみました。
ムスメは冷麺ハーフ。
オイラはごはんとスープのセット。
「飲み物はどうしますか〜?」と言われたので「おひやください」w
ジョッキに氷とレモンスライス、ストロー付きでした!
豪華♪なのに、どこかせつなかったですw

そして、肉。
目の前に炭が起きているので当たり前だが暑い!!!!!!
顔も焼いてるみたいなんですけど><
なんとか食べ終えたら、やっぱり冷たいものが欲しくなり、かき氷を頼んでみました。

090807_200948.jpg

かき氷のわりにはかなりちっさかったのだけど、凍った桃のスライス、桃ゼリー、いちごのコンフィがソースごとかかって、桃シロップと練乳でなんだか盛りだくさんw
パサパサの冷凍ケーキ(牛角さんにはありませんがw)より、はるかにいいです♪
普段かき氷食べない人にもちいさめだし具だくさんだしオススメです〜♪

いつも飽きちゃう牛角ですが、ケチケチ作戦でおいしくいただけました。
味はかわらないのにムスメは「おいしかったー♪」と喜んでましたw
カンタンなヤツw


posted by くみ at 15:42| Comment(0) | 外食@その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。