2011年11月17日

ソーラー電波腕時計

仕事を始めたので10数年ぶりに腕時計を買いました。
買うなら電池交換なし、時刻合わせなしのソーラー充電、電波時計がいい!!
まだお金は入ってこないのでwあんまり高かったら買えないけど、そこそこだったら・・・。

ありました!!




私が買ったときは6980円でした。
これはひとつ前の機種で、今はこちら。値段は同じです。
私が買ったときはちょっと高かったので↑にしたんですけどw





白もあります。

ライト、ストップウォッチ、デジタル表示、日付、秒表示、アラームもできます。
そして海外旅行に行く方には6バンド対応。
時差の時間合わせもいらないみたいです。

この値段でこの性能!!さすがカシオ!!

がっ!!!
このバンドはいただけない><
20代なら、そうでもないけどおばちゃんにはねぇ・・・(´・ω・`)

なので、バンドをなんとか変えたいとネットやらショッピングセンターの時計バンド屋さんやらのぞいたりググったりしたのだけど、ほぼムリぽい・・・。
やれたとしても、かなり高額。

ほぼ諦めてたのだけど、ショッピングセンターに入った新しいお店をのぞいてみたら、バンドがある。
ダメ元で聞いてみたら・・・。
カシオ独特の切り込みの形に市販品を細工してくれるとか!!
しかもバンド代だけで工賃なしとか!!!
スゴーーーイ!!!

(∩´∀`)∩ワーイ♪

黒と悩んだあげく、好きな赤いのにしました♪

DSC_0465.JPGDSC_0468.JPG

文字盤が黒なので、ちょっとアレな気もするけど、そんなに悪くないんじゃないかと思ってます。

このバンドは1300円くらいでした。安ッ!!
この値段だったら、飽きたら、また好きな色に変えられるし、楽しい♪

サントノーレばんざい!!

私が買ったのは館林つつじの里ショッピングセンターアピタのサントノーレさんです。
http://www.tsutsuzi.com/shop/shop/santnore.html

群馬と新潟にあるようなので、カシオの時計のバンドを変えたい方はゼヒどうぞ♪
(そんなにいないか?w)




posted by くみ at 21:15| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月03日

激安?ホームベーカリー@Siroca

なんで検索したのか、目にしたのか忘れちゃいましたが、ふと目にしたホームベーカリー5980円。
え??
ホームベーカリーって2万くらいするもんじゃないの?
安くて1万ちょいみたいな。
1万以下どころか5980?!
なにそれ!!
とよく見てみたら、2斤焼けるし、ジャムもできるし、餅もつけるとな!!
ええー!!

これは試してみたい!!

市内のショッピングモールでも5980。安いな!
もしかして・・・とホームセンターへ行ったら、セールで4980!!
こ、こ、こここここれは!!!!

一日寝て、買いに行きましたw
あった。

さっそく焼いてみる。

DSC_0312.JPG

ほぅほぅ、そこそこに焼けるやん♪
もうパン買わなくていいかもw

市販ほどふわふわじゃないけど、ほぼ無添加で安心よね。
安上がりだしw

ただ、時間がかかるー!!
早焼きで約3時間。
普通コースだと5〜6時間w長ッ!!!
もっとさくっとできると思ってました。

これは仕事のある日とかじゃ、思いついてすぐーってわけにはいかないw

ソフトパンとフランス風パンてのをやってみたけど、なにこれ?
ふくらまず・・・。

フランス風生地にはさつまいも、ライ麦粉にはレーズンとくるみを混ぜて生地コースで生地をつくって成形して焼いてみた。

DSC_0315.JPG

焼きたてはまぁまぁだったけど冷めたら、ちょー硬い><;

失敗すると在庫がきつい><
おいしくできたなら人にもあげられるけど。
なにしろ、私だけで消費するんですからw;

ぐぐってみたら、水温やら気温に左右されるとか。
はかりも100均でアバウトすぎだったかもw
はかりを新規購入。
粉も2キロ、あまぞんでポチッ!

ソフトパンは3回ほどトライしましたが、やっぱりダメ。
なぜだー!!
涼しくなってきたので、そろそろうまくいくかしらw

レシピもクックやそこらじゅうにたくさんありますw
半分薄力粉にかえるとなぜかふわふわになるとかw
この生地でくるみレーズンパンしたら、くるみがカリッとなっておいしかった♪

甘いパンが好きな人にスィートでミルキーなパンの試作がうまくいったので差し上げたら、おいしいって言ってもらえました。
お世辞かもしれないけどw

DSC_0393.JPG

牛乳使うといつも飲みきれないのにちゃんと消費できそうです♪

羽で穴があくのでサンドイッチはちょっとアレですが、なんとかw

DSC_0356.JPG

成形でマヨコーンとかハムロールとかレーズンめいっぱいロールパンとか作りたい♪

なかなか奥が深い。

今はクリームチーズ入りで焼いてますw
当分予定のない休みはパン焼きかもw

私が買ったのはこれ。



新機種も出てます。



ホームベーカリーの購入を検討されてる方のお試しに最適かも。
この値段なら、いまいちでも納得です。
人によって音が大きいと感じるようですが、パンですからねぇw
手作りするときにたたきつけるよりは静かなんじゃないでしょうかw
タイマーで夜中動かしてないし、同じ部屋でTV見てますが私はまったく気になりません。

posted by くみ at 10:57| 群馬 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月09日

わっぱ弁当箱

なんということでしょう!
8月も9月も更新なし!!
ダメですねー><
と、ちょっとだけ反省。

んで!

パートですがフルタイム就職しました。
よかった。
これで人並みに暮らせるw

んで!

またまたお弁当生活です♪
これで買ったわっぱが大活躍ヽ(≧∇≦)ノ
と作ってみたら、やっぱり小さい><
つめづら〜〜〜
見てみるとわっぱ界(?)も進化(不況?)していて、安いお店がちょこちょこある!
送料無料とか!おお〜♪
以前買ったところは送料が高いので、送料無料で買えるところで。

塗りが2個あるので無垢が欲しいなぁ。

DSC_0293.JPG

さらにぐぐると塗りも安い!!
さらにポチッ><

DSC_0303.JPG

どちらも送料込で2000円くらいです。
安ッ!!!

無垢のほうはウレタンだったんだけど、塗りは漆です。
バリ(?)もあまりなくて洗いやすい。
色も濃い目でごはんが映えます♪
大きさもおかずがいっぱい入れられるし、詰めやすい。
お気に入りができました(*´ω`*)

無垢はほかのサイトでなんと1000円でした><
やられたw

無垢はこちらで。
http://www.rakuten.co.jp/urushiya-kuroe/

塗りはこちらで買いました。
http://www.rakuten.co.jp/eemon/

どちらもお弁当箱以外にもいろいろ扱ってます。
よかったら見てみてね♪




ラベル:わっぱ 弁当箱
posted by くみ at 16:20| 群馬 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月31日

ハンディシュレッダー@クルッキル

ちょっと前の記事でほしいー!と言ってた「アナーケル」を買いに行ったら、そこにもっといいものがありました。

71678.jpg

手動の小さいシュレッダー「クルッキル」
こっちのが安かったので買ってみましたw
アナーケルだといいところにヒットしない危険があるような気がしたし。

これイイです!

住所のところだけちぎってからくるくるします。
それがめんどうでなければおすすめw







posted by くみ at 15:59| 群馬 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

アナーケル@セキュリティーパンチ



個人情報保護グッズシリーズ セキュリティーパンチ アナーケル グリーン PN-S01G


ホチキスのようですが、穴がいくつか開くパンチです。
DMや通販で買ったりしたときの自分の名前や住所。
塗りつぶす系のハンコはインクの質が違うと光ってわかっちゃったりして、意外と使えない。
かといってシュレッダーするほどでもない。

いつも番地や名前を手でちぎってましたw
結構めんどくさいw

これなら一発でOK!簡単♪
欲しいなぁ☆



posted by くみ at 00:10| 群馬 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月11日

山崎製パン ふんわり食パン ヨーグルト

山パンのふんわりのヨーグルトを食べてみました。
ムスメに「あれは??」ってTVCMを指差されても、別にーと思ってたんだけど
スーパーで見たら出来心でw

Funwari_Yogurt.jpg

まずは、あけてビックリのヨーグルト臭!
結構キます。
キライな人はここでアウトでしょう。
てか、キライな人は買わないかw

ふんわりはやわらかいのが命!
初めて出会ったときは何しろこのやわらかさにショーゲキを受けました
ちょうどサンドでパンだにハマってたので、もう、これは神の啓示かとw

んで、ふんわりシリーズですので、ふんわりしてます。

ふわふわの食パンでサンドイッチするのが好きなので、さっそくハム、きゅうり、トマトのサンドイッチ♪

100909_193039.jpg

ぱくり!むぐむぐ…

ん????

甘ッ!!

これはマックのグリドルもビックリな甘さ(大げさ
いやいや、それにしても、食パン業界始まって以来の甘い食パンじゃないのか?
少なくとも私が食べた食パンではダントツに甘い!!
どなたかがブログで食パンの菓子パンとおっしゃっていたがwまさしく?w違うけどw

普通の食パンで甘いサンドイッチを作ると塩気がいまいち気になるし、
所詮ごはんのかわりなので、白いごはんにきなこと砂糖をかけるような違和感があるのだけれども
これなら気にならないね!!ママ!!

ホイップクリームとジャムとかフルーツとか
デザートサンドにはよさそうです
試してみてね!

posted by くみ at 22:35| Comment(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

祭り!!@アイザワ

とても地域ネタなんですが。
あまりに衝撃的だったのでw

つねづね激安とウワサのスーパーのさらに激安な月に1度の特売日。
第3日曜。

その名も「アイザワ祭りの日」。

まごうかたなき祭り状態!!!!w

普段から安くて新鮮でたまに利用してたんだけど、祭りは初めてw
てか、普段からお店の駐車場はあんまり空いてないくらいなんだけどw

以前たまたま祭りの日に通りかかったことはあるけど、駐車場に誘導する人がいたりして、すごいなぁってくらいだったんだけど、間違ってその日に買い物した友人よりガチで安いときいたので、いってみるかーとチャレンジしてみました。

Webで開店時間を確認すると10時なので、10分前集合。
が、行ってみるとものすごい人!!
帰る人もいるし…え???
開店時間いつなの〜〜〜〜???

お店の駐車場は通常でもいっぱいで入れないので隣のショッピングセンター(公認)に止めようと入りかけると整理の人が「屋上へ」との指示。
このショッピングセンターできて20年近いけど、初めてか開店当初以来の2回目くらいだわw
屋上もほぼいっぱいw
ほんとスゴイわ〜〜〜

て、ここショッピングセンターだから靴屋、100均、本屋などの開店してるほかのお店の立場は・・・?w
スーパーから他へ行く人も多少は多少は(2回w)いるかもだけどねぇ…

とりあえず連れと合流。

どっかでカートを…と探すけど、戻しに行くのかしら?と思うとこれから行く人だったり、買い物を載せている人にカートを欲しい人が後ろからついていってる状態!
ひえぇ〜〜!!

そんなで、もう、入り口から大変な人出w;
そして、レジ待ち1時間ですの貼り紙。
帰りたくなるw

袋詰めをしないで済むように、マイバスケットを持参したら、そのバスケットがやや小さくてお店のバスケットが入らないw

ド━(゚Д゚)━ ン !!!
仕方なく、マイバスケットをお店のかごに入れて買い物(´・ω・`)

しかもTV(日テレ)がきてるとか。
んまー!w
映りたくはないけど、とりあえず化粧してきてよかったw

キャベツ68円
たこ100g100円
砂糖、小麦粉1キロ100円
米10キロ2,200円
たまごL98円
などなど

もうどの通路も人でいっぱい。
じわじわとしか進めない(;´Д`)
さっさと買い物を終わらせて並ぶ。
移動距離5分で20cmw

m_201005161025044bef49707a3ca.jpg

この写真もう何屋か分からんw

あちこちでちびっこの叫び声w
飽きるよねぇ
ちょろちょろするちびっこの坊主頭をすりすりして待つ。

あまりにも飽きたちびっこは靴を脱ぎ、脱いだ靴下を手袋にする始末w
ママの背中にはぷくぷくのベビちゃん。
おとなしくママと一体化してましたw

いくら安くても私だったらちびっこ連れてこないけどねぇ
いろんな事情があるのでしょう。
大変ねぇ。

待ち時間がちょー長かったので、かごは無事入れ替えることができました♪
よかったw

アイスが半額でそそられたけど絶対溶けるので諦め、そして待つこと1時間半。
買い物時間込みで1時間くらいで帰れると思ってたら甘かった。
レジ待ちだけで1時間半(;´▽`A``

帰るときは、野菜〜魚エリアは少し空いてました。
床見えたw
でも、どんどん人はきてたけどねw

そして帰宅。

待ち時間中にきいた話だと、本来は10時開店だけど、あまりにも行列がすごくなってきたので開店したらしいとのこと。
今日は9時に開けたのかも?

どの時間帯に行くのがベストなんだろうね?
研究しないけどw

確かに安いのは間違いなく安いからカート使って上下ふたつのかごを満杯に買い物するなら、開店前1時間待って、レジで1時間待ってもいいのかなぁ?
どう?w



・スーパーアイザワ
http://aizawa.chiharuya.com/index.html

posted by くみ at 14:13| Comment(2) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日

肉まん

肉まんが好きなんです。

もちろん手作りがいちばんおいしいけど、値段とグレードのバランスでいちばん気に入っているのは、ヤマザキの肉まん!

p03_01.jpg

年々おいしくなっててスゴイです。
今ので安定かな。

たけのこがけっこう入ってて歯ごたえ食感もいい♪
具も結構はいってます。
ピザまんもとけるチーズがはいってて、ピザソースもたっぷりでおいしいです。

レンジで手軽にいただける肉まんとしたら、下手なコンビニ肉まんよりおいしいですよ!

おすすめ!!

ただ、5個入りはおすすめしませんw
同じものだと思って5個入りを買ったことあるんだけど、あまりのショボさに愕然としました。
あぁ不況でグレード下げたんだぁ…ってw
その後別のスーパーで買ったら前と同じ!
商品が2種類あると気づきました。
メーカーサイトには出ていませんでしたが。

4個入りパッケージもこのサイト写真とは違うのでした。
特売品だったわけじゃないけどなんでだろ?

要注意!!w



山崎製パン
http://www.yamazakipan.co.jp/index.html


posted by くみ at 10:33| Comment(2) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月10日

昔ながらの中華そば@和風だし醤油

以前の日記で書いてたインスタントラーメン。
http://kumiyam.seesaa.net/article/128515310.html
ゲットしましたーーー♪

091105_172840.jpg

でかけるたび、スーパーをチェックしてもなくて、ほぼ諦めていたのに、全然あてにしてないところでw

とりあえず、素ラーメンで。

091105_173916.jpg

気分を盛り上げるため、ラーメンどんぶりをひっぱりだしてw

見たとおりむっちゃ色が濃いです。
お気に入りの魚系ラーメン屋さんのもこんなだったっけ?
そういえば濃かったかも。

味も香りもそんなに魚っぽくないです。
でも、にぼしの香りします♪
好きな人にはものたりないけど、なかなか冒険したんじゃないでしょうかw
これは評価したいです。GJ!

でも、このシリーズ、ノンフライなのはいいけどそんなに麺おいしくないです;
安いからしょうがないか;

でも(3回目;)、これくらいだったら、醤油ラーメンににぼし粉たっぷり入れて作ったほうがそれっぽいかな〜?
て、今いっぱい余ってるからだけどw

にぼし粉がない方で魚系がお好きな人、挑戦してみたいと思ってた人におすすめですw

posted by くみ at 11:19| Comment(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月12日

マシュマロスプレッド

091002_104323.jpg

写真がいまいちですが、マシュマロフラフです。
マシュマロのスプレッド。
輸入食材屋さんでみつけて買ってみました。
材料はコーンシロップや卵白でほぼ無添加ぽいです。

生クリームみたいな使い方をするみたいだけど、食べた感じは生クリームほどくどくないです。
油分がないもんね。

まずはパンにはさんで食べてみました。
なんか今までにない食感♪
酸味の強いジャムと一緒にサンドにしてもおいしそう。
まだやってませんが。

本場アメリカでは、ピーナツバターとフラフをはさんでランチにしたりするそうです。
甘そうw

091004_151849.jpg091004_152057.jpg

コーンフレークにかけて混ぜて食べてみました。
おいしいかも♪

ムスメが思いのほか気に入って、毎日スプーンでなめてますw
どんだけw

めっきり秋になったので、今日はカフェオレに浮かべてみました。

…う、うますぎるw;;;

カフェオレはノンシュガー派なんだけど、これはヤバイw;
市販の粉まぶしのマシュマロより香料が少なめかも。
バニラが鼻につかなくていいです。

それに市販のマシュマロはゼラチン使ってるしね。
ゼラチンはほとんど牛由来のためBSEが怖いので、極力どんな形でも摂らないことにしています。

マシュマロ好きなら超おすすめ!!

posted by くみ at 12:30| Comment(4) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月05日

DS@トモダチコレクション

金もないのについ買ってしまいました><;
DSのトモダチコレクション。

CM程度じゃ別に〜と思ってたのに、なんでか発作的にw

発売日より二日ほど遅れて開始。

100人まで住めるというのでどうせなら100人にしたいんだけど、4日かけて79人にしたけど、もう次が…(疲)
ぼちぼち増やそうと思います…

トモダチは全部自作しなくてもWiiのMiiコンテストチャンネル→似顔絵チャンネルでDSにWebから持ってこられるんだけど、いちおう誰でもいいわけじゃなく…w
選抜がめんどうw
めんどうになるとどんどんいれちゃうんだけどねw

95%くらい有名人です;

4人くらい自作しました。
「精霊の守り人」からバルサとタンダ。

090624_014905.jpg090624_015032.jpg

似てるかなぁ?
原作に忠実に作ったつもりなんだけど、バルサこわすぎかもw;
でも、かわいがってますw

タンダと全然交流しないのがちょとさみしい。
原作も一緒に育ったからなかよしだし、しょうがないかw
チャグムも作ったよ♪

山奥の小屋住まいなのに、近代的な部屋とかにしちゃったり、わがまま発言聞いたり、食べ物に好き嫌いあったりするとなんだか複雑な気分w;


posted by くみ at 12:27| Comment(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月12日

お弁当箱@ダカラ

ちょと前になっちゃいましたが、またまたお弁当箱ゲットw
伊右衛門のどんぶり弁当箱で騒いでいたとき、おともだちから、近所のスーパーに違うのもあったと情報がw

さっそく行ってみるとどうやらダカラ500を4本で1個。
3色あるのに2色しかない。
しかも、欲しいやつがない;
その日は帰ったんだけど、何気にWebを眺めてたらヤフオクに3種類1セット100円ででてるw
しかも、定形外郵便で出してくれるとか。

送料入れても500円くらいだから、3個はいらないけど、買っちゃえ〜♪
買っちゃいました。

atsuya1976-img600x450-1242314979jxum0i66276.jpg

これはオクに出てた写真です。
荷物が来て開けてビックリ!
白がふたつ入ってる。
え?なんで?
メッセージがはいってて、3個も4個も送料が同じだったので、オマケしてくださったそうです><
うへー!2度ビックリ!!
ヤフオクで「とてもいい出品者」を800も持ってる人なだけありました。
すごい♪
(∩´∀`)∩ワーイ♪  ラッキー☆

欲しかったのは白だったんだけど、下の容器は紺なので…

m_200906040855234a270d6b696ed.jpg

なんかいまいち。

なので、結局ピンク使ってますw
3個セットでよかったw

m_200906100828134a2ef00db27ca.jpgm_200906110840094a304459e27ef.jpg
posted by くみ at 10:02| Comment(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月22日

どんぶり弁当箱

買っちゃいました><
お弁当箱!

2009051420006.jpg621903559_34.jpg

どっちもWebからひろった画像ですが、これです♪
伊右衛門500ミリリットルボトル4本に1個お弁当箱がついてました。
赤っぽいえんじと二種類。
ホームセンターに勤めている知人からの情報でゲット!
Webでみたら、弁当箱バージョンと飴バージョンがあるらしい。
そういえば飴は見たことあったなぁ。
いらないしw
ホームセンターはちょと遠いので近場でゲットしようとして3軒ほど回りましたがありませんでした><;

1本88円だったので、400円ほどでゲット!!
安ぅ!!w

満足です(*´ω`*)

伊右衛門は2007年にも和柄箸付弁当箱って言うのをやってて、こっちもステキでした。
これは弁当箱マニアとしては今後チェックせねば!

posted by くみ at 17:03| Comment(2) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月07日

わっぱ?弁当箱

弁当箱が大好きなんですがw
今はムスメの弁当しか作ってないんだけど、弁当箱に飽きました(´・ω・`)

いつものピンクの2段弁当箱。
パッと見、小さいんだけど、けっこうごはん入ると思うよ。
おちゃわん2杯くらい?
入れたこと無いけどw
おガキ様はお昼は少しでいいそうなので、おかず入れにごはんを入れてます。
で、それに飽きてしまったと。
その上、お子様より「2段めんどくさい。1段がいい」

ヘッ?!
2段を並べて置いて食べるのがめんどくさいだとおおおお????
生きていくのもめんどくさくないですか?(。-`ω´-)

じゃぁちょーどいいからなんかいい弁当箱ないかなぁ〜。
安くて"アタシが"気に入ったのw

人のお弁当見てると・・・いいなぁわっぱ・・・(´・ω・`)
ちょと検索してみたり。
ひぃ〜高い!!
8000円とか。
ビーンズ型(飯盒型)かわいいなぁ。
自分用ならこれ欲しい。7000円(´・ω・`)

今使うのはコドモだから高いのはいらない。
帰ってくるまで洗わないし。
安いのないかな〜安いの。
あれこれ探して、安いのはぜ〜んぶ売り切れ。
1段てのも意外とない。
んで塗装はウレタンだし。

そして・・・

あったあああああ!!!
中国製だけど、漆だし1段だしちっさいw
ちょうどいいかも♪
んで、買いました♪

090506_222344.jpg

090506_222242.jpg 

丸型と楕円型、両方買っちゃいましたw
漆の匂いがするので、3日ほど放置。

うれしいなぁ♪
一回り大きいのも欲しいけど・・・自粛します;


posted by くみ at 17:21| Comment(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月26日

乳酸菌飲料

乳酸菌飲料って飲んでます?
アタシは最近、ここ2年くらいかな?
ほぼ毎日飲んでます。
誰か忘れたけど、ずっと前「おなかの調子がいまいちな人はヤクルト毎日飲むだけで体質改善できるんだよ」って聞いてフーンて思ってました。

yakuruto.JPG

高級なヤクルト400を飲んでたんだなぁ〜(遠い目)
で、会社にヤクルトレディが来るので、毎回買ってたんだけど、その会社も辞めてしまったし、今ゎできるだけ出費を避けたい><;ので、スーパーで安いのを買うことに。

今までは乳酸菌飲料=ヤクルトだったので、何も見てなかったんだけど、気にし始めてびっくり。
なんと種類の多いことか。
そして、安いw

たしかにヤクルトは味もいいし、モノ(菌?)もいい。
でも、今は><;
高くてもヤクルトの半額w
安っ!

最初はヨークの乳酸菌飲料。

pirukuru.jpg

飲めるじゃん。
次はカルシウムが摂れるというので10円アップのトップバリュー。

topnyu.JPG

味がいまいち;
そして、またヨークに戻そうかなと思ってた矢先、いつも行かない店にいったついでに買っちゃおうと思ったら、そこはトップバリューのないお店。
チチヤスの乳酸菌飲料。

genki.jpg

なんと10本128円!!!!

ややや安っっっ!!!!

そして味もさっぱりとしてて、甘さ控えめ。
カロリーのチェックはしてませんがw
チチヤスのヨーグルトもおいしいし、やるなぁ、チチヤス。

[イマココ]

乳酸菌飲料って甘すぎて;って思うかもだけど、ちっさいのを1日にひとつグッと飲むだけですょ?
にが〜いとかくさ〜いのを飲むよりよくね?w
乳酸菌飲料を飲むようになって、多少野菜不足でもおなかの調子はいいです♪
体質にもよるのでどなたにも当てはまるかどうかはわかりませんが;

乳酸菌飲料?
幼児の飲み物じゃん、( ゚д゚)、ペッ
とお思いの方でおなかがいまいちの方、是非お試しくださいませ。
おすすめ〜〜〜♪


posted by くみ at 16:42| Comment(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

おべんとうばこ

2段の弁当箱だったのだけど、1段がいいとのことで前の青い弁当箱をしばらく使ってたんだけど、どうも青ってのは好きじゃない;
かわいくないー。

作る側の要望として、新しいお弁当箱が欲しいw

がっ
安いので!
コドモ用だしw

100均でないかな〜と思ったけど、ただの保存容器じゃねぇ;
ちょとよさそうなのがあったけど、さすがに小さい。

んで、ファンシー&ブックなお店でリラックマの弁当箱発見。
「あ、これいくね?」とムスメに言うと
「べつに〜」
お前は沢尻エリカか!

キャラクターものにしては安いし、買っちゃえ〜と買ってしまいました(*´ω`*)

090422_073327.jpg

そして、今日初お目見え♪
スティッチ(青弁当箱)もちっさくておかずがはいらなかったんだけど、はりきっておかずが入りませんでした(´・ω・`)
ちくきゅうとマヨコーンがががggg
がきんちょの朝ごはんに…。

手抜きみたいだけど、手抜きじゃないんだよぅ〜
今日はぁ〜(・ε・)

おかず入らないのはラクだけど、あんまりはいらないのもつまらんなぁ
その分細工すればいいのか。

( "・ω・゛)ヨボーン
posted by くみ at 10:59| Comment(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月18日

ランチパック?

090418_102254.jpg

ランチパックみたいなサンドイッチ作りましたw

実は、こんなのが市販されています。

090417_171811.jpg

ランチパックって簡単に自作できそうだなぁと常々思ってたらWebでどなたかがランチパックみたいなサンドイッチをアップされていて。
そんなときにホームセンターのチラシで発見!!

「こ、これだぁ!!」

698円!!安っ!!
走りましたw

もう200円も出せばバウルーが買えそうだけど、ま、いいかw
思えば、こっちは焼いても焼かなくてもいいんだもの♪
両用なんて、さらにいいじゃないですか!w
(人´∀`).☆.。.:*・゚

で、作ったものを切ってみると

090418_102457.jpg

今回は

・たまご&チーズ
・ブロッコリ&魚肉ソーセージ

でやってみました。
残り物ですがw

コドモと食べたんだけど、これ、本物より小さいかも?
ちゃんと比較してませんが。
具は周り分はいらないので、かなり少ししかはいりませんw
はみださないので手も汚れないし、具も落ちなくて食べやすい(*´∀`)
ちびっこがいるおうちにはいいですね。
小食な女子のお弁当とか。
大食いのオプションでもw

ホイップクリームサンドしたかったのにクリーム買い忘れました><
ジャムやフルーツはさみたいな♪

そして、その後には…

090418_103654.jpg

予想通り、大量の耳が発生w
フライパンで簡単にバターシュガーラスクにしました。
久しぶりだったせいかすぐなくなったけど、これ毎回はきびしいか?w

食べ切れなかったら冷凍しておくとか。
パン粉にするとか。
グラタン、パンプディング、野菜炒めに入れちゃうとか。
うちは、しばらくならなんとか片付きそうですw

パンの耳との戦いを覚悟の上、お求めくださいw
posted by くみ at 12:11| Comment(2) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月30日

ソフトクリームとかに寿司

春ですね♪
いきつけのコドモの店にさくら味のソフトクリームがあったのでいただきました(*´ω`*)

090327_145043.jpg

サクラのかおりがいい♪
あっさりめなので、ちょと苦手な人でもいけるかも。
アタシは大好きなので、もう葉っぱが見えるくらい入ってていいんだけどw

これは春関係あるのかわかんないけど、セブンで見つけて即買いw

090327_182923.jpg

かにの寿司!!!
と思ったら、香り箱????
テレビで見たような。
ちょうど前の日にスギヨ(メーカー)の「香り箱」と言う香箱蟹に似せた高級かにかまの話を観たところでしたw

なんとタイムリー!!
どおりで安いw

でも、うわさ(?)にたがわず、かにみたい☆
いっぱいはいってて、おいしかったです♪

かにーーーー♪ (*´ω`*)

みかけたらゼヒお試しを。
酢がだいぶきいているので、苦手な人はダメかも;
posted by くみ at 12:30| Comment(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

電気ケトル@ティファール

お湯は沸かす&保温ポットを使ってるんだけど、これって電気代が安物ほどかかる;
これが絵に描いたような安物でw
今はおうちにいて毎日お茶を飲むので、欠かさず沸かしてるんだけど、電気代がかさむ昨今、経費削減しようかなとw

前からちょこちょこ耳にしてて気にしていた電気ケトルを近所のコ○゛マに見に行きました。
ティファールだけで5タイプくらいあって、ちょとビックリ。
一番安いのが一番かわいかったので、決定w

店員さんに話すと「マイナーなとこなのでいつはいるかわからない」とのこと。

ティファールがマイナー???
誰だコイツ。電器店じゃないのか、ここ?w;
どっかで買っちゃったらキャンセルしてもいいと言うので予約。

電気ケトル

ブルーとベージュがあったけど、ベージュに。
Webで見たらピンクもあるみたい?
カタログにはピンクなかったけど。
4,400円くらいだったので、送料もないし、ま、いいかw
ホームセンターで安かったら買っちゃうけどねーw


posted by くみ at 13:39| Comment(2) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月02日

携帯機種変更☆

SH03Aとうとう携帯をかえました。
SH-03A

SH903iTVを2年近くぶぅぶぅ言いながら使ってきましたが、基本料金が高すぎる><
古くてバリューコースができない;
んじゃぁもうかえちゃえー!てなわけで。
どうせだから新しいのにしました♪
念願の800万画素〜♪
はてさて、どうでしょぅ?


テストで今回もらったドコモダケを・・・w


ドコモダケ

てか、またドコモダケかぃー!イラネ・・・
1GBのSDくらいつけろ〜ヽ(`Д´)ノ

ムスメも変えたんだけど、あっちはSH-02Aなんと同じメーカー。
あっちのが薄くてカラーもいろいろあって持ちやすかったんだけど、800万画素を試してみることにしたです。

ただMicroSDのスロットが裏のフタを開けたとこ・・・。
これはめんどい!!
Bluetooth対応なので無線のデータ送信のデバイス探そうかなぁ。
オーディオも5chだそうでw
イヤホンも買いますかぬ?

・・・働いたら・・・。
あぁ、くーまん・・・。

(´Д⊂グスン
ラベル:携帯 SH-03A
posted by くみ at 18:43| Comment(0) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。