なんで検索したのか、目にしたのか忘れちゃいましたが、ふと目にしたホームベーカリー5980円。
え??
ホームベーカリーって2万くらいするもんじゃないの?
安くて1万ちょいみたいな。
1万以下どころか5980?!
なにそれ!!
とよく見てみたら、2斤焼けるし、ジャムもできるし、餅もつけるとな!!
ええー!!
これは試してみたい!!
市内のショッピングモールでも5980。安いな!
もしかして・・・とホームセンターへ行ったら、セールで4980!!
こ、こ、こここここれは!!!!
一日寝て、買いに行きましたw
あった。
さっそく焼いてみる。

ほぅほぅ、そこそこに焼けるやん♪
もうパン買わなくていいかもw
市販ほどふわふわじゃないけど、ほぼ無添加で安心よね。
安上がりだしw
ただ、時間がかかるー!!
早焼きで約3時間。
普通コースだと5〜6時間w長ッ!!!
もっとさくっとできると思ってました。
これは仕事のある日とかじゃ、思いついてすぐーってわけにはいかないw
ソフトパンとフランス風パンてのをやってみたけど、なにこれ?
ふくらまず・・・。
フランス風生地にはさつまいも、ライ麦粉にはレーズンとくるみを混ぜて生地コースで生地をつくって成形して焼いてみた。

焼きたてはまぁまぁだったけど冷めたら、ちょー硬い><;
失敗すると在庫がきつい><
おいしくできたなら人にもあげられるけど。
なにしろ、私だけで消費するんですからw;
ぐぐってみたら、水温やら気温に左右されるとか。
はかりも100均でアバウトすぎだったかもw
はかりを新規購入。
粉も2キロ、あまぞんでポチッ!
ソフトパンは3回ほどトライしましたが、やっぱりダメ。
なぜだー!!
涼しくなってきたので、そろそろうまくいくかしらw
レシピもクックやそこらじゅうにたくさんありますw
半分薄力粉にかえるとなぜかふわふわになるとかw
この生地でくるみレーズンパンしたら、くるみがカリッとなっておいしかった♪
甘いパンが好きな人にスィートでミルキーなパンの試作がうまくいったので差し上げたら、おいしいって言ってもらえました。
お世辞かもしれないけどw

牛乳使うといつも飲みきれないのにちゃんと消費できそうです♪
羽で穴があくのでサンドイッチはちょっとアレですが、なんとかw

成形でマヨコーンとかハムロールとかレーズンめいっぱいロールパンとか作りたい♪
なかなか奥が深い。
今はクリームチーズ入りで焼いてますw
当分予定のない休みはパン焼きかもw
私が買ったのはこれ。
新機種も出てます。
ホームベーカリーの購入を検討されてる方のお試しに最適かも。
この値段なら、いまいちでも納得です。
人によって音が大きいと感じるようですが、パンですからねぇw
手作りするときにたたきつけるよりは静かなんじゃないでしょうかw
タイマーで夜中動かしてないし、同じ部屋でTV見てますが私はまったく気になりません。
posted by くみ at 10:57| 群馬 ☔|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
買い物
|

|