とても地域ネタなんですが。
あまりに衝撃的だったのでw
つねづね激安とウワサのスーパーのさらに激安な月に1度の特売日。
第3日曜。
その名も「アイザワ祭りの日」。
まごうかたなき祭り状態!!!!w
普段から安くて新鮮でたまに利用してたんだけど、祭りは初めてw
てか、普段からお店の駐車場はあんまり空いてないくらいなんだけどw
以前たまたま祭りの日に通りかかったことはあるけど、駐車場に誘導する人がいたりして、すごいなぁってくらいだったんだけど、間違ってその日に買い物した友人よりガチで安いときいたので、いってみるかーとチャレンジしてみました。
Webで開店時間を確認すると10時なので、10分前集合。
が、行ってみるとものすごい人!!
帰る人もいるし…え???
開店時間いつなの〜〜〜〜???
お店の駐車場は通常でもいっぱいで入れないので隣のショッピングセンター(公認)に止めようと入りかけると整理の人が「屋上へ」との指示。
このショッピングセンターできて20年近いけど、初めてか開店当初以来の2回目くらいだわw
屋上もほぼいっぱいw
ほんとスゴイわ〜〜〜
て、ここショッピングセンターだから靴屋、100均、本屋などの開店してるほかのお店の立場は・・・?w
スーパーから他へ行く人も多少は多少は(2回w)いるかもだけどねぇ…
とりあえず連れと合流。
どっかでカートを…と探すけど、戻しに行くのかしら?と思うとこれから行く人だったり、買い物を載せている人にカートを欲しい人が後ろからついていってる状態!
ひえぇ〜〜!!
そんなで、もう、入り口から大変な人出w;
そして、レジ待ち1時間ですの貼り紙。
帰りたくなるw
袋詰めをしないで済むように、マイバスケットを持参したら、そのバスケットがやや小さくてお店のバスケットが入らないw
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
仕方なく、マイバスケットをお店のかごに入れて買い物(´・ω・`)
しかもTV(日テレ)がきてるとか。
んまー!w
映りたくはないけど、とりあえず化粧してきてよかったw
キャベツ68円
たこ100g100円
砂糖、小麦粉1キロ100円
米10キロ2,200円
たまごL98円
などなど
もうどの通路も人でいっぱい。
じわじわとしか進めない(;´Д`)
さっさと買い物を終わらせて並ぶ。
移動距離5分で20cmw

この写真もう何屋か分からんw
あちこちでちびっこの叫び声w
飽きるよねぇ
ちょろちょろするちびっこの坊主頭をすりすりして待つ。
あまりにも飽きたちびっこは靴を脱ぎ、脱いだ靴下を手袋にする始末w
ママの背中にはぷくぷくのベビちゃん。
おとなしくママと一体化してましたw
いくら安くても私だったらちびっこ連れてこないけどねぇ
いろんな事情があるのでしょう。
大変ねぇ。
待ち時間がちょー長かったので、かごは無事入れ替えることができました♪
よかったw
アイスが半額でそそられたけど絶対溶けるので諦め、そして待つこと1時間半。
買い物時間込みで1時間くらいで帰れると思ってたら甘かった。
レジ待ちだけで1時間半(;´▽`A``
帰るときは、野菜〜魚エリアは少し空いてました。
床見えたw
でも、どんどん人はきてたけどねw
そして帰宅。
待ち時間中にきいた話だと、本来は10時開店だけど、あまりにも行列がすごくなってきたので開店したらしいとのこと。
今日は9時に開けたのかも?
どの時間帯に行くのがベストなんだろうね?
研究しないけどw
確かに安いのは間違いなく安いからカート使って上下ふたつのかごを満杯に買い物するなら、開店前1時間待って、レジで1時間待ってもいいのかなぁ?
どう?w
・スーパーアイザワ
http://aizawa.chiharuya.com/index.html